top of page

和紙を楽しむ染め紙・クライスターパピア・ペーストペーパー

​伝統的染め紙技術と和紙

クライスターパピアとは、現在はペーストペーパーとも呼ばれ、

でんぷん糊に絵具や染料を混ぜ、刷毛や手指などを

使いながら着色する紙の装飾技法です。


染料は水分を多く含むため、

一般的には画用紙や版画に適した洋紙を使いますが、

このワークショップでは和紙も使って楽しみます。

​和紙と一言で言っても産地や原材料によって、

風合や色味、使用用途はさまざまです。

ワークショップにご参加された方は、

こんなにいろんな和紙があったのね!

実際に和紙に触れて新鮮な感動や刺激を受けたと

おっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。

和紙についてのお話と、

表現できる色や柄のバリエーションをお楽しみください。

作品風景 - コピー.jpg

​ワークショップ内容例​

でんぷん糊に絵具を混ぜて色を作るところからスタート。
ノリの濃度によっても色の再現が異なり、紙の上に落とすと、

元の絵具からは想像できないような色が表現できます。

 

和紙と洋紙では同じように染めても、色や柄が変化します。

しっかりした柄に仕上げたい場合は洋紙、

輪郭がふんわりとした優しい雰囲気に仕上げたい場合は和紙、

と使い分けたり、工夫したりするのが

難しくもあり、楽しくもあり、の時間です。


和紙の感触、風合いをぜひ感じてください。
1回で和紙と洋紙 合計5枚程度を染めます。


当日はお持ち帰りいただけません、仕上げ後、郵送します。
 

特に和紙は染めたときのご自身の印象と

届いたときの仕上がりが変化していることが多いようです。

 

どうぞお楽しみにお待ちください。

ワークショップ.jpeg
ワークショップ和紙水切り.jpeg
bottom of page